こんにちは!
アトリエローズレーヌのドールドレス創作家 KEIKO(母)です。
私は現在82歳で現役でやっています。(ビール好き)
61歳からこのドールドレス作りをはじめて、早いもので20年以上経ってしまいました。
その間、この世に生み出してきたドールドレスは1,500着以上。
ありがたいことに、お客様にも愛していただき、現在もリピート率は7割を超えます。
終戦後の母子家庭で育った私は、幼少の頃より舞踏会に登場するようなドレスに憧れていました。
いつか着てみたい、作ってみたいと思っているうちに歳を重ねてしまいました(笑)。
そんなある日、お洋服を着たジェニーちゃんに出会いその可愛いさに一目惚れしたのです。
でも、そこで思ったのは
「普通のお洋服なんか着させていたら もったいないっ!!!」
ということ。
そこからです。
見よう見まねでお人形版のドレスを作り出しました。
もちろん最初は、失敗の連続(汗)。
作っては捨て、作っては捨て……なんてことは、私はしませんよ。
もったいない(笑)。
作っては糸をほどき、また一から作り直し、またほどいて作り直しを繰り返しました。
でも、その過程が本当に楽しかった♪
何十年と憧れ続けてきた本格派ドレスへの想い。
それを形にしていくんです。
楽しくないわけがないですよね^^
あなたは裁縫好きですか? モノづくり好きですか?
ドールドレスを制作しているとき、年甲斐もなくいつでも私はワクワク、キュンキュンしています。
たまに夜なべしちゃうぐらい(笑)。
そして、心からドールを愛してる人のところへ私が作ったドレスを愛してくれる人のところへお届けする。
こんな幸せなお仕事はないですよ。
今回のイベントは、そんな喜びを分かち合える仲間を募りたいと思い、開催しています。
どんな人たちと繋がれるのか、とっても楽しみです♪
裁縫の経験のある方たちには、ちょっと簡単過ぎると感じるかもしれないけど確かなスキルの土台になるはず。
ぜひ、皆んなで一緒にドールドレス(今回はワンピドレスだけど)を作ってみましょう。
「ノウハウを公開して大丈夫ですか?
ライバル増えますよ」と言われました(笑)。
この歳ですが、まだまだ上のステージへ成長することを私は考えています。
でも、私たちだけが上りつめて行っても全然面白くないですよね。
それにノウハウは周りにも伝えていってこそ次のノウハウ(工夫)が降りてきます。
だから、新しいステージに行くために公開するんです。
これはチャレンジです。
あなたもお仕事や家事・育児などでお忙しいかもしれないけど、ご自分の裁縫スキルを確認する意味でも、ぜひ、チャレンジしてみてください。
ご家族や周りの人たちを驚かせ、喜ばせましょうよ!
そして、自信を持って、お仕事にできるように。
でも、ガツガツお金を追いかけるんではなく、自分の好きな裁縫で、作品づくりで、喜ばれて報酬をいただく♡
「え!?ハンドメイドが収入になってるの? すご〜いっ!」
って、ご家族や周りの人からきっと言われますよ♪
それは、とっても誇れることです。
年金の足しにもなるしね(笑)。
そんな人たちを私は増やしたいの💕
そして、ドールドレスのイベントをみんなで出来たら最高ですよね♪
本格派ドールドレス作家養成講座
⇒ アトリエローズレーヌシークレッツに参加する
コメント(0)